
adidas Spezial shoe box
via Gary Aspden
シリーズコレクションとして2014年よりスタートした「adidas Spezial」
アディダスの長い歴史のなかに眠る膨大な資料を参考に、モダンな解釈でアイテムを復刻 + ハイブリッドを行うスペシャルラインです。
関連記事:アディダス・スペツィアル(adidas Spezial)
そのスタートは前年ロンドン・ホクストンギャラリーにて、アディダス600足以上のレアモデルが展示されたエキシビジョン「adidas Spezial」に由来します。

adidas Spezial exhibition (2013)
via Dazed
アディダス社のコンサルタントであり、熱心なアディダスファンとして知られるゲイリー・アスプデン氏が中心となって展開される「adidas Spezial」。
スタート当初のシーズンカタログからブランドの基本コンセプトについて明確に記載。
毎シーズンリリースされる、バリーエション豊かなアイテムもそのコンセプトから大きく外れることはありません。

ゲイリー・アスプデン
in ヘルツォーゲンアウラハ(アディダス本社がある町)
via Gary Aspden
アディダス・スペツィアル 新作・新色コレクション(amazon)
伝統、ハイブリッド、レジャーウェア

adidas Spezial

“ADIDAS ORIGINALS X SPEZIAL IS A CAPSULE COLLECTION CURATED BY GARY ASPDEN.”
via adidas
「アディダス オリジナルス x スペツィアル」はゲイリー・アスプデン選りすぐりのカプセルコレクションです。
アディダスのデザイン美学とアイデンティティ。
いろいろな意味でブランドの外観を特徴付ける、その基本要素を明らかにして、製品作りに取り入れることを目指しています
「要素」とは、ブランドの持つ豊富なデザインの歴史と、ヨーロッパのルーツを反映したもの。
そして、この「要素」は素材としてリメイクされ、21世紀の製品が誕生します。

Gary Aspden’s adidas Originals Spezial Exhibition (2013)
adidas
「アディダス オリジナルス x スペツィアル」はブランドの精神、中核となる価値観の部分に入り込み、新しい文脈によってアイテムを提示しています。
デッドストック・アパレルの作品群は、プレミアムな素材と最新の型紙によって再加工され「再発明」されます。
その範囲は単に、工学理論で製造される競技アスリート用のスポーツウェアや、高級ブランドのハイファッション、ノスタルジーとしてのビンテージの忠実な複製、ということだけではありません。
最新コレクションである「アディダス オリジナルス x スペツィアル」はそれらのいずれに専念することなく、すべての領域に応えることめざしています。

「adidas Samba pack SPZL (2016)」の広告用写真(左)
とその参考資料となった1970年のアディダスカタログ
via Gary Aspden
「アディダス オリジナルス x スペツィアル」のフットウェアは、アディダスの伝統的なシルエットを取り入れ、ブランドのDNAを守りながら微調整を行っていきます。
多く愛されてきた象徴的なスタイル。
その異なる「要素」を合成します。
アッパーの設計図は新たに作成され、新しいハイブリッドシューズが完成します。
アディダスは基本的にはスポーツウェア企業ですが、その歴史は豊富な「レジャーウェア」の歴史でもあります。
それは遡ること40年以上前から、創業者アディ・ダスラーの時代からずっとです。
「アディダス オリジナルス x スペツィアル」は最新のアップデートバージョンを提供。
アディダスの歴史の中で見過ごされがちな「レジャーウェア」の分野は、現代的にそしてプレミアムによみがえります。
関連記事:アディダス・スペツィアルとは?

adidas Spezial 2017FW footwear
via adidas

adidas Spezial 2017FW footwear
via adidas

adidas Spezial 2018AW footwear
via adidas

adidas Spezial 2018AW footwear
via adidas

adidas Spezial 2019AW footwear
via adidas
関連記事:アディダス・スペツィアル(adidas Spezial)
Amazonで探す
取り扱い店を探す
スニーカー・ストアガイド
厳選ストアガイド